医療系学生のための生物学
見本(クリックで拡大)
主要目次

第1章 生物の全体像への道
 1 生物の成り立ち
 2 細胞の進化
 3 多細胞生物に必要なシステム
 4 細胞から組織・器官へ
 5 生命を構成する基本物質
 6 細胞の調節原理と機能
 7 細胞の情報の受容と伝達 (作用機構)
 8 生体内の情報ネットワーク
 9 生体防御機構

第2章 動物の感覚と行動
 1 反応行動と調節
 2 個体間のコミュニケーション
 3 感覚受容
 4 運動と反射
(外界からの刺激に対する反応)
 5 感覚(運動を司る神経系)
 6 末梢神経の構築
 7 脳と行動

第3章 内部環境と恒常性の維持
 1 体液の構成と循環
 2 内分泌系による調節
 3 腎臓と肝臓の役割
 4 自律神経系
 5 内部環境のモニターと恒常性の調節  機構

第4章 酵素による生体内化学反応の促進
 1 酵素とは
 2 酵素の構造と基質特異性
 3 酵素の分類
 4 酵素が働くための条件
 5 酵素反応速度論
 6 酵素反応の阻害と調節

第5章 生命活動とエネルギー代謝
 1 なぜATP生成に酸素が必要か?
 2 呼 吸
 3 代謝とエネルギー
 4 エネルギーの利用

第6章 生殖と発生
 1 細胞の増殖のしくみ
 2 発 生

第7章 遺伝と分子生物学
 1 遺伝学の基礎用語
 2 メンデルの法則
 3 遺伝子の働き合い
 4 連鎖と組換え
 5 性と遺伝
 6 遺伝と変異
 7 遺伝子の本体
 8 遺伝子情報の発現
 9 遺伝子発現の調節
 10 遺伝子と形態形成
 11 遺伝子工学
 12 ヒトゲノム解析プロジェクト

第8章 進化と分類
 1 進化とは
 2 進化の手がかり
 3 細胞と分子レベルでの進化
 4 エピジェネティク遺伝
 5 生物の分類と系統

Appendix 生物実験の基本
 1 溶液の濃度
 2 酸・塩基とpH
 3 緩衝液
 4 生物,物理,化学,数学の基礎知識
 5 バイオハザード

Column
ナノテクノロジー
フクロウは,なぜ左右の耳がずれているのか?
レプチンと味覚
脳内麻薬物質
咀嚼と肥満
子の数−生物の不思議
細胞の危険因子
動物の大きさと生存時間