全部床義歯の痛み −原因の解明と対策−
見本(クリックで拡大)
主要目次
プロローグ
1 全部床義歯を安定させるには
 −義歯が安定する真の理由と調整の狙い−

A 咀嚼反射が成立するように調整する
 1 痛みがなく義歯で食事ができる真の理由
 2 咀嚼反射の成立
B 下顎義歯に吸着作用が起こるように調整する
 1 どんなに細い下顎義歯にも吸着作用は起こる
 2 義歯に吸着作用を起こさせる3つの条件
2 全部床義歯の不快症状
 
−原因の診査と対策−
A 痛くて噛めない
 1 痛みの部位を診査する
 2 咬合を診査する
 3 義歯の動きを診査する
 4 義歯のたわみを診査する
 5 歯槽堤と人工歯の排列位置を診査する
 6 中心咬合位の垂直的顎位を診査する
 7 中心咬合位の水平的顎位を診査する
 8 咬合平面のレベルを診査する
B 下顎義歯が浮き上がる
 1 義歯全体が浮き上がる
 2 右側か左側が最初に浮き上がる
 3 後方から前方に動くように浮き上がる
 4 舌をあげると浮き上がる
 5 義歯の浮き上がりを修復したあとに行うこと
C 上顎義歯が落ちる
 1 義歯の動揺度を診査する
 2 顎堤を診査する
 3 義歯の床縁を診査する
 4 義歯の落下を修復したあとに行うこと
D 食事がしにくい
 1 上顎義歯の口蓋後縁を診査する
 2 咬合高径を診査する
 3 咬合を診査する
E 会話がうまくできない
 1 上顎義歯の落下を診査する
 2 前歯排列を診査する
 3 口蓋部や下顎舌側のレジン床を診査する
 4 上顎義歯の口蓋部後縁を診査する
 5 咬合高径の高さを診査する
F 頬や唇を噛む
 1 咬合を診査する
 2 左右の咬合高径を診査する
 3 咬合高径の低下を診査する
 4 臼歯の咬合関係を診査する
G 潜在する審美的不満
3 4回の来院で義歯を完成させる
1日目 印象採得と咬合採得印象
 1 印象採得
 2 骨隆起部の確認
 3 咬合採得印象
 4 技工作業:模型の咬合器付着と咬合高径の決定
 5 技工作業:咬合床の作製
2日目 咬合採得 
    −中心位と中心咬合位の確認−
 6 咬合採得
 7 技工作業:人工歯の排列
3日目 ワックス義歯の試適と前歯排列の修正
 8 ワックス義歯の試適
 9 技工作業:レジン重合による義歯の完成
4日目 新義歯の装着と咬合調整
   10 新義歯の試適と床縁修理
   11 咬合調整
   12 新義歯のリベース
装着後 アフターケアとメインテナンス
  13 新義歯使用後の不満
  14 新義歯の装着と管理
4 全部床義歯安定の咬合理論
A 片側性均衡咬合の成立と咬耗の役割
B 中心位と中心咬合位の臨床的意義

 1 中心位の定義
 2 中心位の新しい定義
 3 中心位の臨床的意義
 4 中心位という顎位
C 顎位診断器の原理と診断的意義
 1 従来の咬合採得法
 2 顎位診断器の操作
 3 顎堤と咬合平面の診査と臨床的根拠
 4 通常の義歯作製過程で行う顎位診断
D 咬合採得印象法の技術と臨床的根拠
 1 咬合採得印象法の臨床的意義
 2 咬合採得印象法の臨床的根拠
 3 咬合採得印象の手技
 4 咬合採得 −正しい中心咬合位の確認−
 5 咬合採得印象の失敗への対処
エピローグ
咬合採得トレー申込書